RSS RSS RSS
ボランティアインフォ ボランティアインフォ

ボランティアインフォ トップ ボランティア情報 ボランティアインフォ ボランティアコーディネート ボランティアインフォ 団体概要 ボランティアインフォ 活動報告 ボランティアインフォ お問い合わせ

活動報告

2011年5月に団体を起ち上げ、2012年4月より特定非営利活動法人として、「ボランティアを求める人とボランティアをつなぐ」活動をしております。

news

活動報告書および決算報告書は以下をご覧ください。

活動報告書

annual-report2012
第1期(2.6MB)
     annual-report2013
第2期(5.1MB)
     annual-report2014
第3期(10.7MB)
annual-report2015
第4期(3MB)
annual-report2016
第5期(3.9MB)
annual-report2017
第6期(3.5MB)
     annual-report2018
第7期(1.3MB)
     annual-report2019
第8期(1.3MB)

決算報告書

決算報告書2012
第1期
     決算報告書2013
第2期
     決算報告書2014
第3期
決算報告書2015
第4期
決算報告書2016
第5期
決算報告書2017
第6期
     決算報告書2018
第7期
     決算報告書2019
第8期

news

ボランティアインフォからのお知らせについては以下をご覧ください。
お知らせ | ボランティアインフォ

メディア掲載

ボランティアインフォのメディア掲載については以下をご覧ください。
メディア掲載 | ボランティアインフォ

news

ボランティアインフォブログ

プロジェクトやイベントの紹介

過去に実施したプロジェクトやイベントのご紹介。

ap bank 東北ボランティアプログラム 一般社団法人APバンクと国際青年環境NGO A SEED JAPANと連携して行う、ボランティアに向かう交通費を補助し、ボランティア参加のハードルを下げ、できるだけ多くの気持ちある人を被災地に派遣するプログラムです。
2013年2月スタート。現在も実施中です。

1万のつながりを ~311から未来へ~ 1万のつながり311から未来へ_58 1万のつながり311から未来へ_93
2012年3月11日に東北大学で「1万のつながりを ~311から未来へ~」というイベントを実施し、2000人を超える方にご参加いただきました。

もっとボランティアを!プロジェクト vi20110818_01 vi20110816_07 P8240983
2011年の夏に被災地で活動するボランティア団体を訪問し、情報発信を手伝う「もっとボランティアを!プロジェクト」を実施しました。

Menu 東日本大震災ボランティア・インフォメーションセンター・宮城では、東日本大震災ボランティア・インフォメーションセンター・兵庫と連携して、翌日の災害ボランティアセンターのボランティア受け入れ状況を掲載していきます。

Yahoo!Japan写真保存プロジェクト 活動中に撮った写真をYahoo!Japan写真保存プロジェクトへ提供しています。
»ボランティアインフォの写真ページ

Home » 活動報告

Comments are closed.



Menu メニュー ボランティア情報 メニュー ボランティア企画 メニュー 団体概要 メニュー 活動報告 メニュー お知らせ メニュー メディア掲載 メニュー ブログ メニュー お問合わせ






ボランティアストーリー

|  トップページ  |   ボランティア情報  |   ボランティア企画  |   団体概要  |   活動報告  |   お問合せ  |

Copyright Volunteer Info. All rights reserved.
Powered by WordPress | ログイン | Entries (RSS) | Comments (RSS) | Arthemia theme by Michael Hutagalung | Material by Horia Varlan/westpark