ボランティア募集情報

石川県 【2024年能登半島地震】あみだ湯で一緒に活動してくださるボランティアを募集

災害復興支援 災害
このボランティア情報の募集はすでに終了しています。
→ 現在募集中のボランティア情報
海浜あみだ湯で一緒に活動してくださるボランティアを募集しております。
応募される方は下記をお読みいただきお申込みください。
応募条件
5日以上活動できる方
活動内容
基本的に銭湯運営全般に係わっていただきます。あみだ湯に関してはネット上に多くの記事があります。各自でご参照ください。下記の活動に関しては目安とお考え下さい。その日その時のメンバーや状況に応じて変化していきます。
一般的な職場と違いその時その場で臨機応変な対応を求められることが多いです。ルールを守りつつ、また現場での柔軟な対応をお願いいたします。
9:00~11:00 湯沸かし(ボイラー薪入れ等)、風呂掃除、薪移動
休憩
14:00~21:00 番台、浴槽掃除等、湯沸かし
21:00~ 風呂掃除、食事 (遅くても23時までには終了)
※毎週水、木曜日は定休日です
活動日
原則として5日以上の活動をお願いしております。期間に関しては1~2か月と長期も募集しますが、長期可能な方に関しまして、まずは一週間程度活動していただきます。その後、今後の活動と宿泊場所など双方で合意形成を行ってから活動期間を決定させていただきます。ご希望にお答えできない場合があるかもしれませんのでご理解ください。活動日が2−3日の方は複数回参加で5日以上活動できる方とします。
活動場所
石川県 珠洲市野々江町ナ部 5番地3 あみだ湯
申込み方法
以下のフォームよりお申し込みください。
申し込み受付をいしかわ地域おこし協力隊ネットワークで行います。
情報元URL
https://docs.google.com/document/u/0/d/1Q6FpFUbU4saGr90X2G-9MLRml-PRL9JC/mobilebasic
主催者情報
  • 住所: 石川県
その他
■注意事項
参加の7日前までに必ずご連絡ください。
宿泊場所確保やボランティア調整の関係から、それ以降のお申し込みには対応できませんので、ご了承お願いいたします。

■宿泊場所と滞在期間中の食事等について
あみだ湯2階もしくはゲストハウス(あみだ湯から徒歩8分) いずれも無料。
基本的に共同生活となります。ご理解よろしくお願いします。
宿泊場所に関しては確約できません。来られた際の宿泊状況により決定します。

・ネット環境
あみだ湯にwi-if環境があります。

・宿泊場所の寝具
宿泊場所に布団はありますが、その他のボランティアやメンバーの増減によって準備できない場合があります。寝袋等は各自での準備していただけると助かります。

・食事と買い物
食事は基本、自身でご自由に。キッチンと冷蔵庫は自由にお使いいただけます。
徒歩圏内にスーパーやディスカウントストアーがあります。
共有の自転車がありますが、共有メンバーと相談しながらご利用ください。

・近隣店舗について
近隣の営業中の施設は下記のサイトから検索してください。
https://fight-suzu.studio.site/

・洗濯
洗濯機は二層式で地下水を利用したものを設置しています。メンバーで相談しながらご利用ください。

・定休日の活動について
定休日の可能ですが、珠洲でのリサーチや観光での時間取りたければ無理強いはしません。定休日にも何かしらありますが、その時の状況と人手によって流動的です。
ご理解と柔軟な対応をお願いします。

■あみだ湯運営支援以外の活動について
銭湯運営以外で、地域住民の声を聞く機会が増えていきます。未来の珠洲市地域づくりの基礎となる部分です。傾聴に徹しつつ、住民の声を具現化する役割を担える方には、その場に参加していただきたいと考えています。こちらもその時々の対応になりますがぜひお手伝いしていただければと思います。現時点で具体的な計画があるわけではないのでご理解よろしくお願いします。

■ボランティア保険について
活動前にご自身で居住地区の社協にてボランティア保険への加入をお願いします。
もしくは、下記サイトから加入できます。
公式HP: https://www.saigaivc.com/insurance/

■応募方法
以下のフォームよりお申し込みください。
申し込み受付をいしかわ地域おこし協力隊ネットワークで行います。
https://forms.gle/osTy3ivyPVvePsBB7

■あみだ湯について
海を臨む銭湯『海浜あみだ湯』は、築35年の大きな建物。
長年、地元の人の憩いの場所になってきました。
そして、2023年12月に事業を受け継いだ元地域おこし協力隊員の新谷健太氏。
受け継いだ直後に能登半島地震で被災してしまいました。
津波も到達しましたが、井戸水と薪ボイラーが使えることで発災から3週間後に再開し、
地元住民の憩いの場を提供し続けています。
現在も被災者入浴無料支援を実施しています。


■災害ボランティアに参加される方へ
災害ボランティアは参加条件などが設定されていることが多くあります。参加する前にしっかりと情報収集をしてから参加をご検討ください。
またボランティア活動を希望される方は、地元の社会福祉協議会やwebサイトでボランティア保険に加入してからご参加ください。
以下のHPに活動時の服装や持ち物、心構えなどが記載してありますので、ご参照のうえ準備をしていただきますようお願いいたします。

▼Yahoo!ボランティア「はじめての災害ボランティア」
https://volunteer.yahoo.co.jp/promo/guide/disaster.html

▼レスキューストックヤード 「災害ボラの予備知識」
http://rsy-nagoya.com/volunteer/volknowledge.html

▼ボランティア保険に加入してから現地へ行きましょう
現地での手続きを減らすため、申し込みをしてから災害ボランティアへご参加ください。
https://www.saigaivc.com/insurance/

#災害支援
©  NPO法人ボランティアインフォ All Rights Reserved.
PAGE TOP