岡山県 【平成30年7月豪雨】ピースボートが岡山県倉敷市での災害ボランティア募集
災害復興支援
2018.10.29更新 |
ピースボート災害ボランティアセンター
このボランティア情報の募集はすでに終了しています。
→ 現在募集中のボランティア情報
→ 現在募集中のボランティア情報

避難所の支援や災害ボランティアセンターの運営支援などを開始しています。まだ、短期的なボランティアを受け入れられる環境ではありませんが、長期的に支援活動を担っていただける人材をとても必要としています。とにかく人手が足りていません。
一般のボランティアを募集する前に、先行して1週間以上で長期間のボランティアを募集します。皆さんのお力添えをいただけると、大変助かります。是非、ご協力お願いします。
一般のボランティアを募集する前に、先行して1週間以上で長期間のボランティアを募集します。皆さんのお力添えをいただけると、大変助かります。是非、ご協力お願いします。
- 応募条件
- ・3日以上活動ができる方
・必ず事前の応募(合流希望日の2日前までにお願いします)が必要です
・18歳以上〜65歳以下の健康な方
※未成年の場合は「未成年合意書」要提出 (未成年合意書ダウンロード/http://pbv.or.jp/wp_p/wp-content/uploads/2012/09/miseinen_goisyo_ver1.pdf)
・現地到着までに、各自治体の社会福祉協議会にて、「ボランティア保険天災タイプ」に加入できる方
※集合時、未加入の場合は参加の受付が出来ません
現地での活動に必要な衣類や日用品を準備できる方(作業道具は貸し出しします) - 活動内容
- 避難所運営サポート
災害ボランティアセンター運営サポート
家屋の清掃活動など
※活動内容の選択は出来ません - 募集期間
- 2018年07月14日 から 2020年04月26日 まで
- 活動日
- 2018年7月14日(土)〜12月28日(金)
- 活動場所
-
岡山県
- 申込み方法
-
1週間以上
https://pbv.or.jp/volunteer/2018_nishinihon
3日以上
https://pbv.or.jp/volunteer/2018_nishinihon/tanki
応募後、担当者より受入の可否と集合場所等の詳細を連絡します。
pbv.volunteer@pbv.or.jp からのメールを受信出来るよう設定をお願いします。 - 主催者情報
-
- その他
- ■持ち物
・健康保険被保険者証…病院にかかる際に必要です
・ボランティア保険加入証明書…コピー可
・作業着(原則長袖長ズボン)
・各自必要な着替えや日用品
・当日集合の場合は活動初日の昼食
※現地商店などは営業していますが、当日の作業場所によっては買いにいけない可能性があります。事前にご準備ください。
■生活環境
現在、ボランティアの宿泊拠点は、整備中です。
応募希望のあった方には、別途集合場所等をご連絡します。
■掲載元URL
https://pbv.or.jp/volunteer/2018_nishinihon
■参考
ボランティア活動を希望される方は、以下のHPに活動時の服装や持ち物、心構えなどが記載してありますので、ご参照のうえ準備をしていただきますようお願いいたします。
レスキューストックヤード 「災害ボラの予備知識」
http://rsy-nagoya.com/volunteer/volknowledge.html
全国社会福祉協議会 「災害時のボランティア活動について」
http://www.shakyo.or.jp/saigai/katudou.html