軽井沢ラーニングフェスティバル 2022秋 ボランティガイド

軽井沢ラーニングフェスティバル 2022秋 ボランティアガイド

<目次>
1、軽井沢ラーニングフェスティバル2022秋について
2、新型コロナウイルス感染症対策について
3、ボランティア活動について
4、集合時間と集合場所について
5、食事、宿泊、入浴について
6、服装について
7、持ち物について

<資料>
▼軽井沢ラーニングフェスティバル2022秋
https://learning-fest.jp/

▼コロナ対策ガイドライン
https://learning-fest.jp/2022/09/24/2022autumn-countermeasures_against_covid-19/

▼ボランティア募集要項
https://volunteerinfo.jp/learning-fest2022autumn

1、軽井沢ラーニングフェスティバル2022秋について

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%86%99%E7%9C%9F-2019-10-05-11-51-57-1024x683.jpg

https://learning-fest.jp/ (←ラーフェス オフィシャルサイト)
https://learning-fest.jp/2020/08/31/000005/ (←ラーフェスの風景)

日時:
2022年10月6日(木)13:00から10月8日(土)15:00まで ※雨天決行

場所:
ライジングフィールド軽井沢
長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2129

内容:
感情や直感に向き合う様々なジャンルのインタラクティブ・ラーニングセッションを、誰もが、与え合い、楽しみ、学び合い、内省し、対話し、自然とつながり、五感で感じ、それぞれが表現する学びのフェスティバル

2、新型コロナウイルス感染症対策について

Buddy(参加者、ゲスト、運営スタッフ、ボランティアスタッフ)全員で実施する感染症予防対策になります。ご協力お願いします。

▼コロナ対策ガイドライン
https://learning-fest.jp/2022/09/24/2022autumn-countermeasures_against_covid-19/

<ボランティア受付時に実施すること>
お名前の確認後に検温を実施させていただきます。37.5度以上の方は参加をお控えいただきます。

<ボランティア活動中に実施していただくこと>
・マスクの着用をお願いします(食事の時以外)。口と鼻をしっかり覆ってください
・密を避けて活動をしてください
・食事前の手洗い、うがいの実施とこまめな手や道具の消毒をお願いします
・テントでの宿泊や滞在についてはソーシャルディスタンスの確保をお願いします

3、ボランティア活動について

<ボランティアの心得>
・スタッフとしての自覚を持ちつつ、ラーフェスを思いっきり楽しもう!
・チームワークを大切に活動しよう
・絶対無理をしない。我慢しない。何かあればすぐ相談を

<活動内容>
受付などイベントのサポートや各セッションサポート、キッズプログラムのサポート、事務作業を実施していただきます。
設営時や撤収時は全員で設営・撤収作業のサポートやゴミ拾いなどを実施します。

<活動日時>
10月5日(水)13:00-19:00
10月6日(木)8:00-21:00
10月7日(金)8:00-21:00
10月8日(土)8:00-16:00
※時間は現時点の予定です
※期間中2日以上の参加をお願いします(連続した2日でなくてもOK)
※原則上記時間での活動となりますが、始発電車などの関係で活動開始時刻に間に合わない場合は個別に相談可能です

<活動中の注意事項>
・一般の来場者から見れば、ボランティアは正規スタッフと同じです。節度をもって活動しましょう。
・未成年者の飲酒・喫煙は活動時間/休憩時間を問わず禁止します。
・ボランティア活動の時間外では、いち参加者としてコンテンツに参加することができますが、ボランティア活動を優先とし希望のコンテンツに参加できない可能性があります。
・平等性を保つために、活動時間帯と班の構成は、こちらで決定します。ご了承ください。
・集合、解散場所から自宅までの往復の交通費は自己負担です。
・活動中の食事は主催者が手配します。
・中学生の参加は保護者同伴とし、中学生もボランティアとして活動していただける方のみご参加ください
・高校生のみでの参加は保護者の同意書の提出が必要です(同意書はメールでお送りするので活動当日にご持参ください)
・ボランティアに参加する方は、ボランティア活動保険に加入します。加入手続きは、NPO法人ボランティアインフォが行い、保険料は主催者が負担いたします。
・この募集要項の内容は主催者との調整によりやむをえず変更する事があります。

ボランティアに申し込んでくれた人だけに向けた、さらにスペシャルな体験を用意しました。

・4日間参加ボランティア向け
サウナリバーエリア設営からのテントサウナ体験!ラーフェスのテントサウナに一番乗りして、心と身体をととのえよう!

・1泊2日参加ボランティア向け
活動中の朝にメディテーションバレーでのエンビジョニング(感覚瞑想)体験!五感を開放して心と身体を研ぎすまそう。
※いずれのスペシャル体験も無料、任意参加
※詳細は申し込み後にご案内

・ボランティア参加者全員
ラーフェスのロゴをシルクスクリーンでご自身のTシャツなどにプリントするワークショップを体験していただきけます。
※プリントするTシャツやパーカー、トートバックなどは各自でご用意ください

4、集合時間と集合場所について

<集合時間>
10/5(水)は以下の時刻にご集合ください。
・自家用車でお越しの方: 10/5(水)12時45分ライジングフィールド軽井沢
・公共交通機関でお越しの方:10/5(水)12:00軽井沢駅

10/6(木)以降の集合時間は、活動開始時間8:00の30分前の7:30となります。
※始発などの都合でこの時間に間に合わない方は個別に相談に乗らせていただきます
※公共交通機関で来場予定の方の駅でのピック時間は個別で相談させていただきます

<集合場所>
・自家用車でお越しの方
ライジングフィールド軽井沢(長野県北佐久郡軽井沢町長倉2129)
※ナビの設定は「小瀬温泉ホテル」で入力してお越しください
※自家用車でお越しの方は白糸ハイランドウェイ三笠料金所で500円の通行料がかかります。各自ご負担ください(各日通いの方は2日目以降は通行証をお渡し可能)

・公共交通機関でお越しの方
軽井沢駅北口(アウトレットではない方)のロータリーから少し先の「軽井沢建築工房ロイヤルインテリア」さん付近(レンタサイクルの黄色い看板ある辺り)

<緊急連絡先>
090-8387-9797(北村)
遅刻などのご連絡は必ず電話でお願いします。

5、食事、宿泊、入浴について

<食事について
活動中の食事は主催者側でお弁当かケータリング、もしくは食券を用意します。

宿泊について
・関係者スタッフサイトに各自のテントで宿泊か、会場内常設のテントで宿泊していただきます。
・常設のテントで宿泊いただく場合、原則として、1室あたり3〜4名で1室(相部屋・男女別)となります。その場合の組み合わせは運営側で決めさせていただきます。予めご了承ください。
・寝袋とマットはライジングフィールドさんからレンタル可能です。ご自身の寝袋がいい方はご持参ください(夜は冷え込むので冬用をご用意ください)

<入浴について>
ボランティアさんどうし乗り合いで小瀬温泉ホテルの温泉にご入浴いただいています。
タオルなどは各自ご持参ください(シャンプーなどは備え付けの物があります)。
※乗り合いで温泉などに行けなかった場合はライジングフィールドのシャワーの利用が可能です

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: af88b007c45ec8076799739a230a5d2f.jpg

6、服装について

指定は特にありませんが、汚れが気になる服装は避け、動きやすい格好でおこしください。濡れた時のために靴や靴下の替えがあると安心です。

<靴>
スニーカーやブーツ。
できるだけはき慣れた靴でお願いします。活動終わりに履けるサンダルや、雨用の長靴があると安心です。予備も含めてご持参ください。
フォールドは土か芝生や草地となります。雨が降ることが多く、朝は夜露で芝が濡れるので、キャンバス地などではない防水性のあるスニーカーなどでお越しください。

<雨具>
雨合羽などのレインウエアは必ずご用意ください。活動中、場所によっては傘の使用ができません。
長靴やGORE-TEXなどの上下セパレートタイプがあればベストです。

<防寒着>
ダウンジャケット、フリース、帽子、手袋など。昼夜の寒暖差が大きく、活動時間も長い為、しっかり防寒してきてください。活動中は気にならなくても、休憩中は冷え込んできます。

<日差し対策>
ポジションによっては直射日光にあたる場合もあります。帽子やサングラス、日焼け止めをご持参ください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%86%99%E7%9C%9F-2019-10-03-14-11-16-1024x683.jpg

7、持ち物について

<コロナ対策グッズ>
マスクは着用必須となっていますので、予備も含めて必ずお持ちください。
それ以外に携帯用の消毒液など各自で必要な物のご持参をお願いします。

<懐中電灯>
会場内は場所により夜間ほとんど灯りがありません。ヘッドライトなら作業や移動でも両手が使えるので安心です。

<ミニバックやサコッシュ>
財布、携帯電話など貴重品は必ず身につけて活動してください。

<モバイルバッテリー>
夜寝る際にスマホを充電するためのモバイルバッテリーをご持参ください。キャンプサイトや常設テントでは電源がとれません。
モバイルバッテリーの充電は昼間、スカイアークなどで可能です。

<水着>
サウナ体験を希望の方は水着をご持参ください。サウナから出た後に水風呂の代わりに川に入ります。川の中ではけるサンダルや水陸両用の靴などあればご持参ください。

<水筒>
活動中は休憩所まで遠いポジションもありますので、水筒などをご持参いただき、飲み物を入れて活動ポジションまで持って行ってください。

<保険証>
活動中の怪我や急病に備えて必ず携帯してください。ボランティア保険には主催者側で一括して加入します。

<その他>
着替え、ティッシュ、ハンカチ、メモ張、筆記用具、常備薬、暑さ寒さ対策、虫除けなど、必要に応じてご準備ください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%86%99%E7%9C%9F-2019-10-03-18-14-52-1024x683.jpg
©  NPO法人ボランティアインフォ All Rights Reserved.
PAGE TOP