宮城県 【2022年福島県沖地震】登米市社会福祉協議会がボランティア募集
      災害復興支援
    
  
  2022.03.23更新 |
  登米市社会福祉協議会
このボランティア情報の募集はすでに終了しています。
→ 現在募集中のボランティア情報
  → 現在募集中のボランティア情報
 
  
この度の地震被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
登米市社会福祉協議会では一刻も早い復旧につなげられるようボランティア支援を行うことといたしました。
ボランティア支援が必要な方、ボランティア支援をできる方を募集しますので、お近くの社会福祉協議会支所または本部までお問い合わせください。
登米市社会福祉協議会では一刻も早い復旧につなげられるようボランティア支援を行うことといたしました。
ボランティア支援が必要な方、ボランティア支援をできる方を募集しますので、お近くの社会福祉協議会支所または本部までお問い合わせください。
- 応募条件
- 登米市内にお住いの方限定
- 活動内容
- 住居内の片付け、災害ゴミ運搬
 ※自家用車を使って活動ができる方は大変うれしいです。
- 募集期間
- 2022年03月22日 から 2022年03月31日 まで
- 活動日
- 
    3月24日(木)~
 午前9時~午後3時まで
- 活動場所
- 
        宮城県            
    
- 申込み方法
- 
    
 本部 ℡0220(21)6310
 迫支所 ℡0220(22)3537
 登米支所 ℡0220(52)4889
 東和支所 ℡0220(45)2139
 中田支所 ℡0220(34)2030
 豊里支所 ℡0225(79)1135
 米山支所 ℡0220(55)2644
 石越支所 ℡0228(34)2501
 南方支所 ℡0220(58)5303
 津山支所 ℡0225(68)2161
- 主催者情報
- 
    
- その他
- ■留意事項
 支援に係る燃料費についてはボランティア個人の負担になりますのでご了承ください。
 食事の準備はしておりません。(給水用の飲料は準備します。)
 ボランティア活動を始める前にボランティア保険(天災プラン)の加入をお願いします。(1年間有効で670円)
 
 ■準備物
 タオル、 内履き用運動靴、 活動しやすい服装 、保険証、
 その他必要と思われるもの
 
 ■登米市社会福祉協議会
 http://www.tome-shakyo.jp/
 本部 ℡0220(21)6310
 宮城県登米市迫町北方字大洞45番地3(迫老人福祉センター内)
 
 ■災害ボランティアに参加される方へ
 ボランティア活動を希望される方は、地元の社会福祉協議会やwebサイトでボランティア保険に加入してからご参加ください。
 以下のHPに活動時の服装や持ち物、心構えなどが記載してありますので、ご参照のうえ準備をしていただきますようお願いいたします。
 
 ▼レスキューストックヤード 「災害ボラの予備知識」
 http://rsy-nagoya.com/volunteer/volknowledge.html
 
 ▼ボランティア保険に加入してから現地へ行きましょう
 現地での手続きを減らすため、申し込みをしてから災害ボランティアへご参加ください。
 https://www.saigaivc.com/insurance/






