宮城県 【第1、3日曜日・塩釜市】浦戸諸島野々島で一緒にラベンダーを育てるメンバーを募集
2016.05.24更新 | 野々島ラベンダーjk&b
このボランティア情報の募集はすでに終了しています。
→ 現在募集中のボランティア情報
→ 現在募集中のボランティア情報
「一人でも多くの方に、このラベンダーの香りを届けた
い」という想いで、『香り袋』を製作。
『香り袋』の販売で得た収益金は、震災があっても伝統行
事として続けられてきた花火大会の応援として使われ、島
の未来の為にも役立てられます。
震災で島の半分が被災しましたが、残った花々は元気に育
っています。
震災の爪痕が残る島を花で彩りながら、一緒に島の時間を
楽しみませんか?
まずは、お気軽に見学にどうぞ♪
■条件
☆屋外での作業が好きな方(または興味のある方)
☆草刈り機を使える方、大歓迎!
■募集期間
お問い合わせください
■活動内容
4月~11月 草とりなど
7月 ラベンダーの刈り取り
11月 剪定
その他に木工や草刈(刈り払い作業)
ラベンダー畑の手入れの他に、釣りやカヌーも行っています。
■活動日時
毎月第1,3日曜日 9:00~15:00(天候により船時間の変更あり)
■集合場所
マリンゲート塩釜 乗船券売場
■活動場所
宮城県塩竈市 野々島
■募集人数
何人でも歓迎
■宿泊
不可能
■参加費
手弁当・交通費自己負担となります。
■お申し込み方法
メール
お名前、電話番号、メールアドレス、年齢、住所を記載のうえ、woody-hanako3@docomo.ne.jp (担当・三品)までメールにてお申し込みください。
ご不明な点がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。
■主催団体
野々島ラベンダーjk&b
■お問合せ
mt.f.1026@gmail.com
■情報元URL
https://niwablo-plus.jp/nonoshima/
http://blog.niwablo.jp/nonoshima-jk/
■団体情報
「野々島ラベンダーjk&b」
■その他・備考
「持参するもの」
・昼食・飲み物・軍手・タオル
・虫よけスプレー等、個人的に必要とするもの
「注意事項」
☆汚れても良い服装でご参加ください。
☆マリンゲート塩釜までの交通費、駐車場代、乗船券代は自己負担となります。
☆ボランティア保険の加入に関してはお問い合わせください。
最後に
『野々島ラベンダーjk&b』は、塩竈市の野々島で活動している団体です。
野々島で育てられているラベンダーは、香り豊かなことで知られています。
ラベンダーを育てたことがない方でも大丈夫です!
まずはお気軽にご連絡ください♪
■キーワード
塩釜 宮城 仙台 植物 草刈り 農作業 初心者歓迎 週末活動 シニア 学生 女性 夏休み
☆屋外での作業が好きな方(または興味のある方)
☆草刈り機を使える方、大歓迎!
■募集期間
お問い合わせください
■活動内容
4月~11月 草とりなど
7月 ラベンダーの刈り取り
11月 剪定
その他に木工や草刈(刈り払い作業)
ラベンダー畑の手入れの他に、釣りやカヌーも行っています。
■活動日時
毎月第1,3日曜日 9:00~15:00(天候により船時間の変更あり)
■集合場所
マリンゲート塩釜 乗船券売場
■活動場所
宮城県塩竈市 野々島
■募集人数
何人でも歓迎
■宿泊
不可能
■参加費
手弁当・交通費自己負担となります。
■お申し込み方法
メール
お名前、電話番号、メールアドレス、年齢、住所を記載のうえ、woody-hanako3@docomo.ne.jp (担当・三品)までメールにてお申し込みください。
ご不明な点がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。
■主催団体
野々島ラベンダーjk&b
■お問合せ
mt.f.1026@gmail.com
■情報元URL
https://niwablo-plus.jp/nonoshima/
http://blog.niwablo.jp/nonoshima-jk/
■団体情報
「野々島ラベンダーjk&b」
■その他・備考
「持参するもの」
・昼食・飲み物・軍手・タオル
・虫よけスプレー等、個人的に必要とするもの
「注意事項」
☆汚れても良い服装でご参加ください。
☆マリンゲート塩釜までの交通費、駐車場代、乗船券代は自己負担となります。
☆ボランティア保険の加入に関してはお問い合わせください。
最後に
『野々島ラベンダーjk&b』は、塩竈市の野々島で活動している団体です。
野々島で育てられているラベンダーは、香り豊かなことで知られています。
ラベンダーを育てたことがない方でも大丈夫です!
まずはお気軽にご連絡ください♪
■キーワード
塩釜 宮城 仙台 植物 草刈り 農作業 初心者歓迎 週末活動 シニア 学生 女性 夏休み